
いのちのリズムを整える
インド本格アーユルヴェーダ
Ayurvedaアーユルヴェーダについて
アーユルヴェーダとは、約5,000年の歴史を持つインドの「伝統医学」です。

心身ともに幸せで
健康でいられる知恵

アーユス=生命、ヴェーダ=科学・知恵の意味を持ち、「生命の科学」とも言われています。魅力の1つとして、不調の改善はもちろん「健康な人はより健康になる知恵」としても伝えられています。
まずは自身の体質、状態を知ることから始めます。体質に合わせた100%自然のハーブを使用したオイルを浸透させていくことで心身に潤いを与えます。
アーユルヴェーダで使用されるオイルは浸透率が高く、10分ほどで脊髄にまで浸透するとも表現されています。その後、優しい発汗で様々な症状の原因となる「毒素」を排出します。
お肌にハリ・ツヤを与え、心の透明感、体の軽さなどの効果が高まります。
こんな方におすすめ
- よく眠れない、眠りが浅い
- 不安やストレスで心が休まらない
- 心身ともにスッキリしたい
- 若返り効果を感じてみたい
- 脳の癒しを体験したい
- 冷えやむくみが気になる
- 病気にならない身体づくりをしたい
- 疲労感を軽減したい
- 体質改善をしたい
- 直感力や集中力を高めたい
ドーシャについて
アーユルヴェーダでは、私たち一人ひとりの体や心の性質を「ドーシャ(体質)」というエネルギーのバランスで見ていきます。
ドーシャは「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」という3つの要素で構成されており、自然界の五元素(空・風・火・水・地)と深く関わっています。
DOSHAS
ヴァータ(風)
軽やかで自由なエネルギー。動きや変化、創造性を司ります。バランスが崩れると、不安感や冷え、乾燥などが現れやすくなります。
ピッタ(火)
情熱的で知的なエネルギー。消化力や集中力、判断力を支えます。乱れると、怒りっぽさや消化不良、炎症が起きやすくなります。
カパ(水)
安定感とやさしさをもつエネルギー。滋養や癒し、落ち着きを与えてくれます。過剰になると、重だるさや停滞感、むくみが生じることも。
人にはそれぞれ生まれ持ったドーシャの「バランス(プラクリティ)」があり、生活習慣や季節、感情などの影響で一時的に乱れること(ヴィクリティ)もあります。
DARAでは、カウンセリングを通して現在のドーシャの状態を丁寧に見つめ、心身が本来のバランスを取り戻せるようサポートしていきます。
DARAダーラの特徴
DARAの特徴を紹介いたします。当サロンは、女性のお客様に安心してご利用いただけるよう、施術の内容や空間にこだわっています。

1
本格的なアーユルヴェーダ
オーナーセラピストは、アーユルヴェーダの本場インドにて伝統医師のもとで学び、トリートメント技術だけでなく、体質に合わせた食事・生活習慣・呼吸など、アーユルヴェーダの哲学を学んできました。その知識と技術をもとに、現代のライフスタイルに合ったケアを提供。施術にはインド直輸入の上質なオイルや薬草を使用しています。

2
お客様に合わせた施術
DARAでは、アーユルヴェーダの教えに基づき、お客様それぞれの体質(プラクリティ)と、今の心身のバランス(ヴィクリティ)を丁寧にカウンセリングで見極めます。施術前にはチェックシートと対話でドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カパ)の状態を確認し、不調の原因や滞りを探り、その上で状態に応じた最適なオイルを選びます。

3
完全プライベート空間
当サロンでは、1日2名様限定で、ゆったりとした時間の中でアーユルヴェーダを深く味わっていただけるよう、完全予約制の女性専用のプライベート空間をご用意しております。
Therapistセラピスト
AZUSA

是非この機会に、本場インドの
アーユルヴェーダを体感してください。
インド政府認定機関BSS取得
インドGreens Ayurveda実技修了
全米ヨガアライアンスRYT500 | E-RYT200
その他資格
AEAJアロマテラピー検定1級取得
IYCアシュタンガヨガ養成講座修了
LA国際ヨガアライアンス認定講師
キッズヨガインストラクター取得
FAQよくあるご質問
お客様からよくいただくご質問とその回答をご紹介します。
フォームとLINEからのお問い合わせも承っております。
-
アーユルヴェーダとエステの違いは何ですか?
アーユルヴェーダとエステは、どちらも身体に働きかけるケアですが、その目的やアプローチには大きな違いがあります。
アーユルヴェーダではお客様の体質に合わせて、本場インドから輸入している100%天然のオイルをたっぷりと使用しながら施術(オイルトリートメント)を行います。
その他に、食事・生活習慣・呼吸法など、日常全体を見直す包括的なアプローチが特徴です。美容効果だけでなく健康を維持し、病気を未然に防ぐことを目的としています。 -
どれくらいの頻度で利用するのがいいでしょうか?
DARAでは月に1回のペースで、ご自身のメンテナンスにお越しいただくお客様が多くいらっしゃいます。また、お客様の目的に合わせて、1~2週間ごとや季節の変わり目などに通っていただくこともおすすめしております。
-
施術を受けない方がいい場合はありますか?
生理中(特に1~3日目)、発熱時、感染症、皮膚疾患、医師に止められている方、術後間もない方、妊娠中の方は受けられません。
※当サロンでは一切の医療行為は行っておりません。持病のある方はかかりつけ医にご相談の上、ご予約くださいませ。 -
施術後にシャワーは浴びられますか?
はい。可能です。
シロダーラの施術を受けられた場合は、シャワーを浴びてお帰りになられてください。
アヴィヤンガ(ボディ)の際は、ホットタオルでの拭き取り、またはシャワーをお選びいただけます。 -
子供を連れて行ってもいいですか?
はい。お子様とご一緒にご来店も可能です。
-
駐輪場や駐車場はありますか?
駐輪場は、当ビルの入り口横にございますのでご利用ください。駐車場はございませんので、恐れ入りますが、お近くのパーキングをご利用ください。
Salonサロン案内


サロン詳細
住所
〒183-0022
東京都府中市宮西町2丁目14−5 萬作ビル 201号室
アクセス
京王線 府中駅から徒歩4分
JR南武線・武蔵野線 府中本町駅から徒歩5分
営業時間
月曜日 9:00〜18:00 火曜日 9:00〜18:00 水曜日 9:00〜18:00 木曜日 9:00〜18:00 金曜日 9:00〜18:00 土曜日 9:00〜18:00 日曜日 9:00〜18:00
上記営業時間内より1日2名様限定のご案内となります。
最終受付は18:00までとさせていただいております。
運営会社
株式会社L3(エルスリー)
ご予約・お問い合わせ
下記ボタンからフォームを開き、必要事項をご入力の上ご送信ください。